ワイングラス考

ワイン愛好家が、いがいと悩むのが、ワイングラスの収納場所です。
なにしろあれは背が高いので、ふつうの食器棚だと天井が低くて
入らなかったりすることもあるのです。亜樹の家の食器棚は、ワイングラスを
中心に据えたものなので、棚と棚の間隔が高いから、収納にはなんの心配も
いらないんですが、よそん家ではそうもいかないですよね……。


しかし、そんな亜樹でもワイングラスの壊れやすさ には
ちょっとメゲてしまいます。酔っぱらってワイングラスを洗おうとして、
パリーンと割ってしまったことも一度や二度ではありません。それがリーデル
ソムリエ・シリーズだったりした日にゃ……。もう泣くに泣けません。
てか、ホントに泣いちゃったし。



そんなことを、亜樹だけではなく、おそらくワイングラスを開発している会社の
オーナーさんも感じたんでしょう。少なくとも、ワイングラスの
世界的企業リーデル」社の社長さん一家は、同じ経験をして同じことに悩んで
たに違いない。(ワイングラスって、どうしてこんなにジャマっけで、どうしてこんなに
割れやすいんだろう……)と。
そこで思いついた商品が、これなんです(想像ですが、多分ね)。
見てびっくりの脚レス・ワイングラスで、その名もリーデル O(オー)」
つまり、グラスの脚部分(ステム)をばっさり切り落としたカンジの
独創的なワイングラス。Oというアルファベットのシルエットそのままの
形をした、丸っこくて安定性のいいワイングラスです。


←ね?ちょっと驚くフォルムでしょ?


このグラスのことを初めて知ったのは、フト目にした「日経流通新聞」でした。
料理研究家とかの小さなコラムだったと思います。
割れないし、収納場所をえらばない」と、評価していました。
亜樹はそのとき、研究家のコメントにおおいに共感し、
無性に実物を触ってみたくなりました
で、さっそく自宅近くの有名ワインショップ「E」へ。ここならきっと
「O」がおいてあるはずです。


……おっ、ありました、ありました!
箱から出して触ってみると、脚がないことをのぞけば手のひらへの
収まり具合
といい、スワリングの感じといい
なるほど、リーデルのワイングラスです。
ちょっと、飲み口が大きいかもしれない。でも気になるのはそれくらい。
たしかに便利そうだし、扱いがラクチンそう。そして品質は間違いなく高いです。
さあ〜〜〜、どうしよう。買おうか買うまいか。
お店の人も、ワイングラスをいじくりまくって眉間に縦皺よせてる亜樹を、
ちらちら見ています……。亜樹、悩みます。10分以上は悩みました。


──がっ!
悩みまくったあげく結局、購入は見送ってしまいました。
(ごめんなさい、店員さん。商品に指紋をいっぱいつけちゃいました……汗)。



なぜ、あんなに迷ったのに買えなかったのか。
振り返ってみますと、どうも亜樹はこのグラスの
要領がよすぎるところ」が、ちょっとキライだったのかも。
たしかに便利かもしれない、たしかにラクかもしれない、そしてたしかに
壊れないかもしれない。でもそれって、そんなに重要なことなんでしょうか。
むしろ、そういう方向の考え方が中心になっていくにつれて、
人の生活って、なんだか薄っぺらくなっちゃったような気がしたんです。
(もちろん、考えすぎといわれればそれまでの話ですが……)。


たかがワイングラス、されどワイングラス

背が高く脚が細く長く、邪魔っけで壊れやすいけれども、
ただワインのためだけに存在しつづけてきた昔ながらのあの
ワイングラスが、 やっぱり好きです。


神の雫(2) (モーニング KC)

神の雫(2) (モーニング KC)


神の雫(3) (モーニング KC)

神の雫(3) (モーニング KC)

↑予約受け付中!売り切れる前にどうぞ!