シャトー・モンローズ88年を利く


みなさま、お待たせいたしました。
さんざんひっぱりましたが、とうとう飲みました、CHモンローズ
いやー、これ、たのしみだったんですよ。

シャトー・モンローズは
「サン=テステフのラトゥール」
の異名をもつ、メドックの素晴らしき二級ワイン。
かのロバート・パーカーさんも
2000年ビンテージには97点を、来年市場に出回る
であろう03年ビンテージには97-100点を献上したそうです。


でも、パーカーさんは「71年から88年までのモンローズは
よろしくない」とも言っています。なんでも、力強くタンニンが重く
密度が濃く筋肉質のワインだったモンローズは、一時期、
消費者におもねるために、味の設計をソフトにしたようなのです。
しかしその軟弱な味わいに「これってモンローズらしくない!」と、
フランスの皆さんがそっぽをむいたため、86年からふたたび設計をかえて、
もとの重厚タニックスタイルに変えていった。その成果が
はっきりとではじめたのが、89年なのだそうです。


ですから、88年は、いってみればソフトなスタイルからもとの
重たいスタイルへ、もどりつつある途上のワイン。
それもおもしろそうじゃありませんか。さて……。

抜栓してみると、もんのすごく固いコルク
いいワインのひとつの証ですね、このコルク。
いっぱい飲んでみると、うーむ、まだ古酒としてめざめていない。
澱が入らないように丁寧にデキャンタして、待つことにします。
ワインの色あいは、すでに茶系がはいっていて、古酒の世界の
彩りです……。


──1時間後。あ、そろそろめざめてきたようです。

うーん、かなりスッキリとした味わいですね。
パーカーさんが「軽い」と書いているのは、このすっきり感
のことでしょうか。余分なタンニンは、時をへてすでに
ワインに溶け込んでしまっていて、それがよけいに
軽やかさをきわだたせているようです。


香りはいささか弱く、ちょっとうるさい酸味、わずかな青臭さが
あります。が、さらに30分放置すると、ワインの奥から品のいい甘さ
ミントの香りがたちのぼって。熟成香もはっきりしてきました。



でもなあ〜〜。
たしかにちょっと薄めで、パンチのきいたワインではありませんね。
いささか「化け損なった」ような印象は、ありますね。
“迷えるモンローズ”。そんな感じでしょうか。


こんどはぜひ、重厚さ炸裂の、本来の魅力にあふれた
モンローズを飲んでみたいものです

神の雫(3) (モーニング KC)

神の雫(3) (モーニング KC)

↑発売即、「楽天ブックス」売り上げランキング(コミック)2位!
売り切れる前にクリックしてね!